top of page
みちのくToy&CGベース
玩具レビュー&3DCG系サイト
趣味で作ったフィギュアやCGなどを載せていきます
追加コンテンツがあればその都度
追加していきます。
Twitter:@io44S9LRBUby3sL
一発目・本日の成果物
記念すべき本コーナー一発目は今日県内でのイベントの帰りに
購入したブツを紹介していこうと思います。
まずその1、
旧ウルトラ怪獣シリーズソフビ3体
結構古い年代のものになります。
とりあえず一体ずつ紹介。
伝説宇宙怪獣シラリー
ウルトラマングレート(1990~1991)に登場
この三体の中でも一番の本命( *´艸`)
真紅のボディのドラゴン型怪獣ってだけでも
グッときてます。
こいつとは小さいころにレンタルビデオで観た
初代マン~G(グレート)までのテーマソング集の映像と
OV版グレート本編で初めて出会い、基本悪役である
怪獣の中の”カッコよさ(主に造形面)”に気付かせてくれた
存在のうちの一体です(現在も特撮ものでヒーローも好きだけど
それ以上に怪人のデザインの方に強くそそられるように
なってしまっています)(;^ω^)
劇中での腕からレーザーを撃つ際のポーズもとれます
ファイティング・ベム メカバルタン
アンドロメロス(1983)に登場
ウルトラシリーズの番外作品「アンドロメロス」に登場する
悪の軍団「グア軍団」によって改造されたバルタン星人です。
この作品における「ファイティング・ベム」は言葉を話すなど
”怪獣”というよりは”怪人”に近い存在になります。
メカバルタンはその名の通り全身の至るところがメカ化しており、
右手のハサミは三本のカギ爪になっています。
また、劇中ではグア軍団3幹部の一人・ジュダの超能力で
何度も復活し、さらに同じ攻撃が通用しなくなるという
なかなか手強い敵として描かれていました。
今回購入したソフビは脚の部分がやや曲がっており、
自立させるのが難しい代物となっております(;^ω^)
(画像は両足をセロテープで固定してムリヤリ自立させてます)
ミサイル超獣ベロクロン
ウルトラマンA(1972~1973)に登場
異次元人ヤプールが送り込んだ、宇宙怪獣と珊瑚を合体させた超獣第1号です。
第1話冒頭でいきなり街を破壊しまくるシーンから登場し、地球防衛軍の攻撃も
ものともせずに火炎放射とその名に恥じない全身からのミサイル攻撃で暴れまわり
ました。
今回入手したソフビは製造された時期が分かりにくいものになっています(苦笑)
この3体の怪獣ソフビは「ウルトラマンギンガ」からのシリーズ以前に製造された
ものにあたるため、最近のシリーズよりは大きめです。
最近のシリーズはサイズの他にも塗装の範囲も少なくなっているようですが、
やはりコストの都合なんでしょうかね(-_-)ハァ...
その2、
GARO極魂 白夜騎士ダン
バンダイの「S.I.C極魂」から派生した「GARO極魂」シリーズより、
「牙狼」シリーズのTVスペシャル「白夜の魔獣」にて初登場した
「天魔降伏の儀」という儀式を行う使命を帯びた魔戒騎士です。
今回のブツは上述のウルトラ怪獣とともに中古ショップで購入したもの
なります。
状態は良い方ですが、やや左足が外側に向いてしまっています。(;^ω^)
ルックスもイケメンだ!
同じ狼がモチーフになっている黄金騎士・牙狼(おうごんきし・ガロ)や
銀牙騎士・絶狼(ぎんがきし・ゼロ)とは異なる牙が出ていない口元が
特徴です。
比較的最近のシリーズでは「神ノ牙-JINGA-」の主人公(仮)の鎧である
「影煌騎士・狼是(えいこうきし・ローゼ)」が似たような造形の顔に
なっています。
専用武器の白夜槍(びゃくやそう)を構えて。
自分の技術不足のためにイマイチしまらないポーズになってしまいました(;^_^A
余談ですが、S.I.C極魂シリーズも仮面ライダーだけじゃなく
「人造人間キカイダー」や「ロボット刑事」、「宇宙鉄人キョーダイン」
などもリリースしてほしかったなぁ、と今頃になっても思います。
その3、
騎士竜シリーズ10 DXパキガルー
現在放送中の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」から、架空の恐竜「パキガルーサウルス」が強化されたという設定の騎士竜です。
名前は恐らくパキケファロサウルスとカンガルーのミックスかと思います。
パキケファロサウルスがモチーフの戦隊メカは「爆竜戦隊アバレンジャー(2003~2004)」で前例がありますが、今回はさらにカンガルーの要素も入っているので、子供のチビガルーもセットに
なっています。
チビガルーはパキガルーの胴体に収納できる他にも、
尻尾のスラスターに乗せたり、
パキガルーの顔につかまらせることができます。(※セリフは管理人のイメージです)
今回は以上になります。
今後も新しく玩具が手に入ったら新旧問わずに紹介していく予定です。
bottom of page